ナカゴヤ様Webサイトリニューアル

今回サイクルショップナカゴヤ様の、Webサイトをリニューアルさせて頂きました。

ナカゴヤのおもてなしを体感してもらう。

ナカゴヤ様は、折りたたみ自転車を中心に様々な種類の自転車を取り扱っている神戸の自転車屋です。

店内にはたくさんの自転車が所狭しと並んでおり、天井から吊り下げている自転車や、壁面に飾られている自転車など、オシャレにディスプレイされているお店です。

今回ナカゴヤ様より、Webサイトリニューアルのお話しを伺った瞬間から「ナカゴヤさんのスタッフとナカゴヤさんと関わる人達が前面に出るサイトにしよう!」と決めました。

それは、1年以上前からお客様が、スタッフと話されてる様子や、たくさんの常連様たちの笑顔や笑い声を近くで見たり聞いたりしてきて、素敵な接客をしていることをたくさん肌で感じてきたからです。

また、メーカー様などの業者様との関係性も素敵でこのナカゴヤ様のお店を、憩いの場として活用しているように僕には見えました。

実際僕もナカゴヤ様の常連さんや業者さんと一緒にお話しすることもあり、このお店がひとつのコミュニティとして機能していることかよくわかりました。

そこで、サイトのあらゆるところにスタッフの方々や常連様などの笑顔が見えるようにしました。

ナカゴヤのスタッフのみな様は、もちろん僕に対してもおもてなししてくださいます。

ナカゴヤ様の魅力は、折りたたみ自転車を中心に取り扱ってるという商品ライナップやアフターサービスはもちろんですが、その自転車を通して親切丁寧にお客様や業者様と接してきたこのスタッフみな様のおもてなしを体感してもらうことができたら、このサイトはいい方向に向かうと感じていました。

そこで、サイトのコンセプトは「ナカゴヤのおもてなしを体感するサイト」としました。

アフターケアのコンテンツを充実させる。

自転車屋さんのサイトとなると、主な更新コンテンツは商品の商品情報や、ブログなどがメインになるかと思います。

ただ、それだけではなかなかナカゴヤ様の良さが伝わらないと考え、YouTubeを始めて頂く提案をしました。

まずは、ナカゴヤ様で自転車をご購入されたお客様が、自転車を買った後にあったら嬉しいコンテンツを充実させようと考えました。

自転車のバルブの違いによる空気の入れ方や、チューブの交換方法、何かサイクリング中に自転車のトラブルが起きた時の対処法などを、動画に撮りYouTubeにアップするようにしてもらいました。

そしてWebサイトでもテキストや写真の説明に加え、それらのYouTubeの動画を見れるようにしました。

また、自転車をご購入されたお客様には「何か自転車でお困りごとがあれば、ナカゴヤのサイトを見て下さい」とお声がけして頂くようにもお願いしました。

とにかく、お客様が自転車を買った後も安心できるようなコンテンツを充実させました。

今後は、お買い上げ頂いた自転車にはナカゴヤ様のサイトへのQRコードステッカーを貼ってもらって、何か自転車に乗ってる時にトラブルがあれば、そのQRコードからすぐナカゴヤ様のサイトに飛んでトラブルに対応できるようしようというお話もしております。

オンラインで接客を行う。

自転車の紹介ページでも自転車の紹介をテキストや写真だけではなく、YouTubeを活用して接客動画を見れるようにしました。

ナカゴヤ様で取り扱ってる自転車は折りたたみ自転車が中心で、その折りたたみ方法は自転車によって様々です。

これらの折りたたみ方法をお電話やお店に聞きに来られるお客様もいらしゃいましたので、サイトから動画でそのやり方を見れるように致しました。

また、接客動画を用意することで、お店での接客時間を短縮することにも繋がりました。

ナカゴヤ様が取り扱ってる自転車は比較的高額な自転車が多いため、どうしても接客時間が長くなります。

ですが、こうやって接客動画を用意することで、予めお客様がその自転車の接客をオンラインで受けることができるので、来店時のお話もスムーズで接客時間を大きく短縮することに繋がりました。

まだ、自転車の数に対して動画が揃ってはおりませんが、現在スタッフの皆さんが必死に動画を制作してくださっております。

また、自転車の商品情報をサイトに登録する作業が億劫になりにくように、管理画面はいろいろと工夫させて頂きました。

自転車の色の設定や、在庫状況や仕様など様々な情報をナカゴヤのスタッフのみなさんが簡単に登録できるようにカスタマイズさせて頂きました。

常連様も見たくなるコンテンツ。

ナカゴヤ様にはたくさん常連様がいらっしゃいます。

常連様もが何度も見たくなるサイトになれば、ナカゴヤのスタッフの皆様もサイトを楽しく育て続けてもらえるかと思い、どうにか常連様もが何度も見たくなるような仕掛けをしようと考えました。

そこで考えたのは常連様にもナカゴヤ様のサイトの更新に参加してもらえばどうだろうと思いました。

そうすることで、自分が関わったところがどんな風に反映されるのかを楽しみにしてくださるんじゃないかと思ったからです。

具体的には、ナカゴヤのスタッフのみな様はよく常連様と一緒にサイクリングをされていて、後日、常連のみな様がその時撮った写真を「サイトに使ったりしてもらってもいいよー」とお店に持ってきてくださったりするという話を聞いたことがありました。

そこで、今回のサイトではあらゆるところでそれらの写真を活用できるスペースを設けることにしました。

これらのスペースは管理画面からも簡単に変更できるようにしているので、ナカゴヤのスタッフのみな様が常連様から写真を頂くたびに更新して頂くことで、常連様もが楽しめるサイトになるのかと考えました。

まとめ

今回ナカゴヤ様のサイトをリニューアルさせて頂くにあたり、ナカゴヤのスタッフのみな様、常連様、メーカー様などさまざまな方たちと協力しながら、バーベキューのようなスタイルで制作させて頂きました。

今回のリニューアルに使わせて頂いたほとんどの写真も常連様に撮影して頂いた写真ですし、商品やロケーションの写真はナカゴヤさんのスタッフの方にお願い致しました。

お客様や業者様との関係を大事にしているナカゴヤ様であるからこそ、こういう制作スタイルでサイトを作ることができたと感じています。

また、今回サイトを制作している過程をサロンメンバーに共有したり意見を聞きながら制作させて頂くことにも快く同意して頂き、僕にとっても今までに無いスタイルでの制作となりました。

コロナの影響もあり、制作期間がかなり長くなってしまいましたが、とても楽しく制作することができました。

今回はYouTubeを活用して、少しでもナカゴヤ様を体感できるサイトになることを目指しました。

すでに、YouTubeからお店にご来店されているお客様が増えたり、YouTubeで接客を事前に受けてもらえることで来店時の接客時間が短縮されたり、今まで電話で越しに対応してきた、空気の入れ方な折りたたみ方などもYouTubeで解決できるようになった嬉しいご報告も聞かせて頂いております。

直接お店の来店者数や売上の向上につながるWebサイトも大事ですが、このように日々の業務の悩みを解決する一人の従業員の様なWebサイトにすることも大切かなと感じております。

このサイトはYouTubeの動画や常連さんからの写真などを活用して、育てて行けばいくほど活きてくるサイトだと思っていので、これからのサイトの成長を楽しみに見続けようと思います。

しばひろを応援する